山梨県河口湖のミノダメガネ
充之多メガネは『認定補聴器専門店』です。

   公益財団法人テクノエイド協会が、「認定補聴器専門店業務運営基準」に
   適合していると認定した補聴器販売店です。

ご存じですか、ご自分の耳のこと。
例えば・・・
会話をしているときに、何度も聞き返すことがある。

会議などで大事な話を聞き漏らしてしまうことがある。

声の小さい人、特に子供や女性の声が聞き取りにくい。

テレビの音が大きいとよく言われる。

後ろから話しかけられると気が付かないことがある。

電話の呼び出し音やチャイムの音がよく聞こえない。

自動車など乗り物の中では話がよく聞き取れない。
などなど
 聞こえづらさを感じたら、耳鼻科補聴器相談医を受診されることをお勧めします。
ご家族との会話が少なくなっていませんか?
人はだれでも、ある年齢になると聴力が低下していきます。
しかもご自分では気付かないこともあります。

もし上に書いてあることのうち、ひとつでも思い当たることがありましたら
「聞こえ」のチェックをしてみませんか?

できればご家族とご一緒にお越しください。

補聴器適合のための聴力測定をさせていただき、現在の聞こえの状態と補聴器を
使用したときの聞こえの状態との違いなど、詳しくご説明をさせていただきます。

聴力測定は補聴器の購入を前提としたものではありませんので、お気軽に
お越しください。

ある程度の年齢になって聞こえにくくなることは、誰もが経験することで、
少しも恥ずかしいことではありません。

聞こえ方による難聴度
診断は耳鼻科医が行います。
軽度難聴
小さな声や遠くの声が聞こえない
普通の会話には不自由しないが、多少聞き取りが困難になり、小さな声や遠くの声が聞き取りにくくなる。
中等度難聴
普通の声が聞こえない
1対1の会話にはあまり不自由を感じないが、会議など大勢の中での話が聞き取りにくい。
少し離れた人の言葉がよくわからない。
高度難聴
大きな声が聞こえない
耳元で大きな声で話さないとわからない。40~50cm以上離れると話している内容がわからない。
重度難聴
叫び声が聞こえない
耳元の大きな声なら何とか感じられるが、日常の音声はほとんど聞こえない。
耳の構造(模式図)
外 耳 耳介から外耳道(耳穴)を経て鼓膜まで。
音を集めて方向感を得る働きをする。

中 耳 鼓膜から耳小骨まで。
音を伝える働きをする。

内 耳 蝸牛(かぎゅう)と呼ばれるところ。
音を感じる働きをする。

聴神経 蝸牛で感じた音を脳の聴覚野に
伝えるための神経。

シグニア補聴器カタログより
難聴の種類
伝音難聴
中耳炎や鼓膜の損傷・病気により、外耳または中耳の音を伝達する部分に、
なんらかの障害があるために起こる難聴です。音が耳にフタをしたような感じ
に聞こえます。

感音難聴
内耳以降の感音器、つまり音を感じる部分になんらかの障害があるために
起こる難聴です。

加齢とともに聞こえにくくなる聴覚障害は、感音難聴の代表的なものです。
薬物や長時間騒音下にいることが原因で起こる聴覚障害もこれにあたります。

単に聞こえにくいだけでなく、音が歪んで聞こえることが多く、言葉の聞き違い
などが起こります。

混合性難聴
伝音難聴と感音難聴の両方が同時に起こるタイプの難聴です。
診断は耳鼻科医が行います。
補聴器適合のための聴力測定から試聴までの手順をご説明します。
1 ご相談
聞こえのことで気になること、例えばどんなときに聴きづらいと感じるか、
何の音(声)がよく聞こえないかなどを詳しくお伺いいたします。
ここでお伺いする内容が補聴器適合のための聴力測定の第一歩です。
2 聴力測定
聞こえの具合を専用の測定室でお測りいたします。
低い音、中位の音、高い音など、どの音がどの程度聞こえていらっしゃるか、
分かりにくい(聞き取りにくい)言葉があるかなど、詳しくお調べいたします。
3 補聴器の試聴
聴力測定の結果をもとに調整(フィッティングといいます)した補聴器を
実際に装用して、聞こえ具合を確認していただきます。
何か気になることがありましたら、その場で再調整をいたします。
補聴器の効果をご確認いただいた上で、具体的にどのタイプ(機種)が
よいかご希望を伺いながら、機種のご提案をさせていただきます。
※ ご購入は後日検討してから、という方はここで終了です。
   お疲れ様でした。
   ご希望のお客様には、ご自宅で補聴器を試すレンタルサービスも承っております。

補聴器をご購入いただく場合
ご提案しました補聴器の効果を再度ご確認いただいた上で、操作方法など
さらに詳しくご説明いたします。


補聴器はお耳への装用や取り外しなど、お取り扱いには少しだけ慣れる
ことが必要です。

その方法をご説明させていただき、さらに補聴器全般のお取り扱い方法や、
お手入れの仕方、ご注意いただきたいことなどを詳しくご説明いたします。

ご質問またはご不明な点がございましたら、何なりとお申し付けください。
もちろんこの場だけでなく、後日いつでも承ります。

また、必要に応じて耳型を作成いたします。
オーダーメイドの耳あな形補聴器をご希望の場合、その製作に必要となる、
お客様のお耳の形を採らせていただきます。

また、耳かけ形補聴器の場合でも、イヤモールドというお客様専用の耳せん
をお作りする場合は、お耳の形を採らせていただきます。
※この作業は、手指や器具の消毒を徹底した上で行っております。

耳あな形補聴器は、10日~14日間位(土、日を含む)、イヤモールドは
10日間位で仕上がります。

(年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇中は除きます。)
補聴器のお渡し
決定しました補聴器のお渡しですが、
在庫がある場合は、当日お渡しができます。
在庫がない場合は、1~4日ほどお待ちいただきます。
(入荷次第ご連絡させていただきます。)
補聴器に関する当店の考え方
補聴器の効果を最大限発揮する上で大事なことは、

①補聴器から聞こえる新しい音環境に慣れること。
②そのために必要なサポートがしっかり出来ること。


この2点だと考えております。

初めはうるさく感じていた音がそれほど気にならなくなったり、反対にしばらく
経ってからどうしても気になってしょうがない音があるというように、補聴器は
使い始めてからでないとわからないことがたくさんあります。

たとえば、補聴器を通して聞くご自身の声は今までとは明らかに違います。
耳をふさぐと自分の声が変わりますが、それが聴力が低下したときの自分
の声だとしますと、耳をあけたときが補聴器を通しての自分の声ということに
なります。
自分の声が今までと違うというのは、かなり抵抗があるものです。

そのほかにも、補聴器を通して聞こえる音(声)は、今までご自身が聞いて
いたものとは違った音(声)として聞こえます。

また、聴力が低下したため今まであまり気にしていなかった音、例えば食器
を重ねる時の音や、水の流れる音、ドアを閉める音、エアコンの音など、気
になる音はいろいろあります。(但し、これには個人差があります。)

それらひとつひとつを時間をかけ丁寧に、しっかりフィッティングなどの対応
をしてこそはじめて、お使いになる方のために役立つ補聴器になるのです。

新しい聞こえの環境に慣れていただくためには、それなりの期間が必要だ
と考えております。(期間には個人差があります。)

補聴器を使い始めてから何か気になることがあれば、何度でもフィッティング
(聞こえ具合の調整)などの再調整をさせていただきます。

再調整は何回でも無料で対応いたします。
(ご来店になれない場合、お電話いただければご自宅までお伺い致します。)

当店では補聴器をお求め頂いてからが重要だと考えております。

『補聴器を使ってよかった。』と言っていただけるよう精一杯
 努力いたします。

補聴器の機種をご紹介します。
補聴器は非課税(片耳の価格)です。
充電器は税込み価格です。
電池交換がいらない便利な充電式補聴器です。
世界初、ダブルプロセッサー搭載。
明瞭で自然な聞こえを実現しました。
しかも目立たないRIC型なので、
補聴器を付けているのを忘れそうです。

   充電器
除菌・乾燥機能付き
  充電器
 蓄電機能付き
44,000円 44,000円
充電器はどちらかを選べます。
260,000円~(非課税)
ワイヤレスイヤフォンのような
スタイリッシュなデザインの
充電式補聴器です。

120,000円~(非課税)
充電器(蓄電機能付き) 44,000円
RIC型 (電池式)
補聴器本体からレシーバー(スピーカー)を外に出したため、
小さくて目立たず、しかもレシーバーが耳の中にあるので、
音の伝わりがとても良い、優れた機能性を実現しました。
今、最も多くの方にお使いいただいているタイプです。

下の写真は、左がRIC型補聴器で右は装用したところです。
補聴器を付けているのがわかりますか?

90,000円~(非課税)
マイクロカナル(電池式) カナルタイプ(電池式)
極限の小ささを追求
したタイプです。

耳あな型のスタンダードで、
多くの方に愛用されています。

110,000円~(非課税) 110,000円~(非課税)
フルサイズ(電池式) 耳かけ型(電池式)
耳の後ろにかけるタイプで
適応範囲が広いです。

高度難聴にも対応
できる強力型です。

110,000円~(非課税) 50,000円~(非課税)
耳あな型補聴器は、耳あなの大きさや難聴の程度によって適合しない場合もあります。
両耳装用のおすすめ
片耳だけの補聴器は、片眼だけのメガネと同じです。
片眼で見ると視野が狭まり遠近感がわかりません。同様に片耳で聞いても、
音の広がりや方向感は分かりません。
目や耳は二つで一組の働きをする、とても合理的で機能的な器官なのです。

さらに補聴器の両耳装用をおすすめするのには下記の理由があります。


(1)海外では両耳装用が一般的
 ※1
   アメリカでは補聴器使用者の10人中7~8人が両耳装用しています。

(2)両耳装用は満足度が高い
 ※2
   両耳装用は様々な環境において満足度が高い事が判明しています。

(3)非装用耳の聞き取り能力が低下する
 ※3
   非装用耳の聞き取り能力が衰えていく場合があるという研究結果があります。

(4)難聴を放置すると認知症リスクが上昇する
 ※4
   中等度及び重度難聴の人は認知症リスクの増大が顕著と判明しました。

(5)両耳装用は音の方向を捉えやすい
   音のする方向が分からないと歩行時、車などに対する危険度が高まります。

両耳装用はとても快適です。
出典
※1 Japan Track2010/2009購入時期別の補聴器両耳装用者率より
※2 補聴器1年間使用後の主観的評価によるデータ(スカンジナビアンオージオロジ―より抜粋)
※3 AAA141-149,Vol.6/No,2Mar.1995
※4 米国立加齢研究所(NIA)が1990~2008年にわたり実施した「難聴と認知症との関連性についての調査」
聞こえてくるのは幸せです。
2つの頭脳で言葉と環境音を別々に処理するダブルプロセッサー搭載。
会話の聞き取りやすさ、快適な聞き心地、音の自然さなど、異なるさまざまなニーズに
対応でき、まるで生音のような明瞭で自然な聞こえを実現した、シグニア 『AX』。

「脳」から聞こえを考える、ブレインヒアリングという発想から生まれた『MORE(モア)』。
オーチコンが誇る最先端技術、ポラリスプラットフォームと最新の人工知能DNNにより
音をリアルタイムで処理、360°開かれた音の世界を実現します。

さらに、テレビやスマートフォン(iPhone)と直接つながる補聴器や、面倒な電池交換のいら
ない充電式補聴器など、さまざまなタイプの補聴器があります。
先進テクノロジー搭載の補聴器をぜひ当店で体感してみてください。

聞こえの世界が広がります。

※2年間紛失保証付きの補聴器もあります。

取り扱い補聴器メーカー
シグニア オーチコン  リオン
その他、国内外の各メーカー
シグニア補聴器について詳しくは こちら へ
オーチコン補聴器について詳しくは こちら へ
ページTOP|へ HOME|へ
ミノダメガネ